石の裏のダンゴムシ

みんなの安全基地。生きづらさを感じている人のための居場所です。

第20回ダンゴムシの会レポート(2017/02/26)

 

第20回目のダンゴムシの会を、先日実施しました。
というわけで2月26日(日)開催分のレポートです。

そして今回もまた2名の参加者の方から感想をいただくことができました。
1名は初参加の方、もう1名は久しぶりに参加された方です。
本エントリの後半で紹介していますので、そちらも合わせてどうぞ。

 * * * * * * * * * *

【2月の会の概要】

 《会の流れ》

   1.自己紹介
   2.カテゴリートーク
   3.カテゴリートーク
   4.カテゴリートーク
   5.カテゴリートーク
      (トークは各25分)

 《トークテーマ(カテゴリー)》

   1.AC(アダルトチルドレン)・家族
   2.仕事
   3.人間関係
   4.恋愛
   5.ネガティブ
   6.社会・世間

 会終了後、近くのサイゼリヤで2次会(自由参加)

 * * * * * * * * * *

【参加者について】

今回の参加者は計10名で、内訳としては男性7名に女性3名、うち初参加の方は1名で男性でした。参加者の生きづらさは主に、上記のカテゴリーだとACと家族、仕事、人間関係、の3つに該当するようでした。社会・世間のことについて触れている方もいましたね。まぁ個別具体的な生きづらさも、社会の風潮や常識とされているようなものが根底にあったりするので、ある意味それも当然なのかもしれません。

 * * * * * * * * * *

【雑感etc...】

前回から意識的に変えた部分等はなかったのですが、自己紹介がスムーズに進んだこともあってグループトークが前倒しで始まりました。回数的には5回できるだけの時間があったのですが、4回目の時点でほとんどの参加者が話し疲れてしまっていて、最後は全員で雑談するという感じでした。

話すというのは結構体力を使うものらしく、4回目のグループトークが終わったときには「疲れた」「お腹空いた」という声がちらほら聞こえたので、グループトークの回数や1回あたりの時間、そして休憩時間といったスケジュールを再考する必要があるのかなと感じました。基本的には参加者も10人ほどなので、3回もあればすべての参加者と話すことができますし、休憩をすこし長めにとってちょっとしたレクリエーションを合間にやるというのもありかな、って個人的には思いました。

 * * * * * * * * * *

【参加者の感想】

Kさん

最初はすごく緊張していましたが、想像していた以上にリラックスした雰囲気だったので自分なりにうまく話せたのではないかと思います。グループに分かれて会話するというのが自分には合っていたみたいで、変に気負わずに済んだのではないかと感じています。初参加するにあたって「コレは言おう」と決めていたものも全部言えたので参加して非常に良かったです。普段は遠方に住んでいますが、また機会があれば参加したいと思いました。

 

Mさん

去年の夏に初めて参加し、今回は2回目でした。久々で少し緊張していましたが、みなさん程良いゆるさで、リラックスして話すことができました。
参加した2回とも、悩みや生きづらさを誰かに話すことで、自分の考えを整理したり見直すきっかけになりました。 また自分にはない価値観を持った人と会うことで、毎回新しい気づきがあって自分の考え方が広がっている気がします。
普段人には話せないようなことから、趣味や世間話など普通の話までできるので、ダンゴムシの会はちょっと不思議な空間ですが居心地はいいと思います。
また参加するつもりなのでよろしくお願いします。

 

(つっきー)

Kさん、Mさん、感想ありがとうございました。
こちらこそ、またの参加を楽しみにしております。

 * * * * * * * * * *

【お知らせ】

ちゃんとした告知は来週するつもりですが、次回開催は3月26日を予定しています。参加を検討中の方は来週の告知エントリをご確認ください。

 * * * * * * * * * *

以上、つっきーでした。
それでは次回更新をお楽しみに。

 * * * * * * * * * *

参加希望や当会に関する質問等、各種お問い合わせはメールフォームにお願いします。
 メールフォーム ⇒ お問い合わせ

ダンゴムシの会のTwitterアカウントもありますのでよろしくどうぞ。
 Twitter ⇒ 石の裏のダンゴムシ@生きづらさ (@dangomushi_14) | Twitter

 

会もブログも「語る」場所。

 

明日、2月26日(日)はダンゴムシの会です。早いもので、この「石の裏のダンゴムシの会」も今回で第20回目になります。まぁ私は運営メンバーの中ではいちばんの新参者なので、しみじみとそんなことを言える立場でもないのですが。(笑)

 * * * * * * * * * * 

私がダンゴムシの会に初めて参加したのは一昨年の12月。それからかれこれ毎回欠かさず参加しているので、今月で実に15回目の参加ということになります。私はこの2年ほどニートなので普段とびっきりの暇人なのです。だからこうやってダンゴムシの会のブログやTwitterアカウントを任されても大丈夫なわけですが、ダンゴムシの会の繋がりがなかったら今頃どうなっていたか分かりません。

幸運なことに現在、ちらほらながらダンゴムシ以外の交友もあるのですが、ダンゴムシの会の方々がいなかったらかなりの「ぼっち」だったと思います。同級生や同い年の友人はみんな異なる場所で働いているわけで、そう簡単に会ったりできるわけではないですしね。こうやって定期的にコミュニケーションする機会がまともになかったら、精神的にきていた気がします。

実際、ダンゴムシの会に初めて参加するちょっと前、人生初の円形脱毛が出来てしまいました。いろいろと身辺(環境)に変化があったというのもあると思いますが、それまでの半年ほどは他人と話す機会がほぼ皆無と言っていい状態だったので、その辺もストレスになっていたのかもしれません。しかしながら大学病院にまで行って治療することになるとは思いませんでした。その後もう1つ円形脱毛が出来てしまいましたが、今ではすっかりどちらも元通りになっています。よかった、よかった。

さて、私がダンゴムシの会に参加したそもそものきっかけは、ニートであることや「働きたくない」「働くのが怖い」といった思いも少しはあったものの、ほぼほぼ「他人と話す機会がほしい」という他の参加者からすれば「そんな理由!?」と言われてしまいそうなものでした。ダンゴムシの会が発足する前からえんぴつさんと少し交流があり、それで「じゃあダンゴムシに来たら?」と言ってもらったのが後押しになって参加したわけです。なので他の参加者さんが各々抱えている生きづらさには理解・共感できたりできなかったりですが、「そういうこともあるのか」「こういう人もいるんだ」と思いながら毎回参加者の方々とお話しています。

そんな感じで基本的に私は聞く側になっているわけですが、みなさんいろんな生きづらさを抱えていることが分かります。「それは苦しそう」「それは大変だなぁ」とは思うのですが、具体的な解決策とかアイデアを提示してあげられるわけでもないですし、もしかすると話してる人もそんなことは望んでいないかもしれません。そしてなにより、たぶん、ダンゴムシの会はそういうところじゃないのかもしれません。生きづらさを抱える者同士が話して、聞く。会話や交流の中から繋がりを得て、仲間を得て、安心を得て、生きづらさとともに自分の足で生きていく。ダンゴムシの会はその出発地点なのかもしれません。

 * * * * * * * * * *

で、なんでこんな話をしたのかというと、これからときどき参加者の方々に自身の生きづらさについて書いてもらえたらいいなと勝手ながら思っていて、じゃあとりあえず自分がまず書いてみたらいいんじゃないかと思ったわけです。尤も、私には自分がニートだということぐらいしか悩みのようなものもないので、「生きづらさ」なんて言葉を使うのは憚られる気もするのですが。(汗)

こんな言い方は変かもしれませんが、自分の不安や悩みといった「生きづらさ」を表現することはとても大切だと思うのです。ダンゴムシの会そしてこのブログは、生きづらさを抱える人たちが自分を語る場所だと思いますし、それを聞いてくれる人が集まる場所であるとも思います。もちろん不特定多数の方が見ているブログに関してはそうとも限らなかったりします。でも、ダンゴムシの会もこのブログも、生きづらさを語る・吐き出す場所であってほしいな、そして運営メンバーの1人としてはそうでありたいな、と思うわけです。

というわけで、なんだか自分の生きづらさを語ったわけでもなく、ダンゴムシの会の運営メンバーとして何かを語ったわけでもない、どことなく中途半端で個人的な内容になってしまいました。誰か自分の生きづらさについて、このブログで語ってくれないかなぁ。生きづらさを抱えている人の声を届けられたらと思うのですが。そして地味にブログに何を書くか思いつかなくなっているのですが。このエントリー書いてるの午前3時なのですが。眠い。

・・・とまぁ、そんな私つっきーのぼやきでした。

 * * * * * * * * * *

【お知らせ】

明日(2月26日)開催のダンゴムシの会、今日18時をもって参加希望を締め切らせていただきます。参加希望の方はお早めに連絡をお願いします。開催要項や参加希望の仕方等、詳しくは以下の記事でご確認ください。

(2月25日22時追記)参加希望は締め切らせていただきました。

dango64.hateblo.jp

 * * * * * * * * * *

以上、つっきーでした。
明日の会の報告レポート(来週更新)をお楽しみに。

 * * * * * * * * * *

参加希望や当会に関する質問等、各種お問い合わせはメールフォームにお願いします。
 メールフォーム ⇒ お問い合わせ

ダンゴムシの会のTwitterアカウントもありますのでよろしくどうぞ。
 Twitter ⇒ 石の裏のダンゴムシ@生きづらさ (@dangomushi_14) | Twitter

 

こだわるのをやめてみる。

 

週1でブログ更新と言っていましたが、これまで基本的に告知記事やレポート記事だけだったので、「それ以外に何を書けばいいだろう…?」と悩んだ結果、「本の紹介でもしてみようか」という結論に至りました。

今後もちょこちょこ本の紹介をしていきたいなと思うのですが、そうは言っても毒親とかアダルトチルドレンとかいろんな種類の生きづらさがありますので、ダンゴムシの参加者の方にも協力していただきながら、いろんな本をご紹介できたらいいなと思っております。

というわけで今回は、最近私つっきーが読んだもので、生きづらさがひょっとすると軽くなるかもしれない、もしくは軽くはならなくても自分の生きづらさについて新たな視点を与えられるかもしれない、そんな本をご紹介したいと思います。

 * * * * * * * * * *

今回ご紹介するのは、小池龍之介『こだわらない練習 「それ、どうでもいい」という過ごしかた』です。

テレビとか雑誌もしくは書籍なんかで見たことある、知ってるという方もいるかもしれませんが、この方はお坊さんです。なので本のなかには仏教的な考え方のようなものも時折出てくるのですが、とても平易な言葉を用いて書いてらっしゃるし、言葉遣いも丁寧だしゆったりとした文章で非常に読みやすい。読んでいるだけで少し穏やかな気持ちになってくる、独特の安心感のようなものがあります。

本書では「〇〇にこだわらない」としていろんなものが挙げられているのですが、今回はその中から①他人の期待にこだわらない②ルールにこだわらない③「~すべき」にこだわらない、の3つをご紹介したいと思います。ダンゴムシの会の参加者のなかにもこういったことで思い悩んで「生きづらい…」と感じている方は多いような気がするので、何らかのヒントになるかもしれません。

 

①他人の期待にこだわらない

真面目そうなしっかり者に見られていていろんなことを任されるのに断れないとか、仕事の成果を期待されていて(まぁ企業なら当然なのですが)焦ってしまうとか、そういった他者の自分に対する期待とその重圧に耐えられないってことは多々ありますよね。「期待に応えられないと相手に幻滅されてしまうんじゃないだろうか…」なんてことを考えると恐ろしくて、ついつい無理して頑張りすぎて精神的にも肉体的にも消耗する、なんてことになったりします。

そんなことにならないためにも、あえて踏み切って相手にカミングアウトしてみるのがいいのではないか、というのが著者の考えです。その結果として、幻滅されて見放されてしまうかもしれないし、幻滅はされつつもお互いの理解と関係が深まるかもしれません。前者ならば元来相手は自分にさほど縁のない人だったということで「不適合な関係が整理できてよかった」と捉えられるし、後者ならば少し痛みは伴うけれど自分にとっても相手にとってもよかったのだと言えます。無理のしすぎでどんどん歯車が狂ってしまわないように、分かってくれる人や助けてくれる人を得るためにもカミングアウトしてみるといいのかもしれません。

他人から期待される人間像を、「ガッシャーン!」と壊してしまうのも、ときと場合によっては良きブレイク・スルーをもたらしてくれますよ (p.78)

②ルールにこだわらない

 ルールとかマナーとか常識とか、「そうするのが当たり前(普通)でしょ?」なんてことを随分と幼い頃から聞かされてきて、大人になってもそういった監視・制約を受けているわけですが、それと異なることを口にしただけで周囲から白い目で見られたりもして、ときにはそれらが煩わしかったり「本当にそれは正しいの?」と疑問に思ってしまうことも多いと思います。

著者曰く、ルールを守ったり他人に守らせたりすることに執着するのは他人から非難されずに受け入れられたい、承認してもらいたい、評価してもらいたいという欲求に基づいていて、「自分の価値」に自信がないがゆえにルールに過剰適応することで表面上の安定を保とうとしている、のだそうです。また、ルールをきっちり守る人と、どっちつかずの人と、はみ出してしまう人と、バランスよく存在しているために「ゆとり」が生まれているのではないか、とも述べています。ルールが社会運営上有用なのはたしかだけれど、そこからはみ出しているからといって攻撃したり軽蔑したりするのはおかしいんじゃないか。そんなお話でした。

「みんなに迷惑って言っているだけで、本当はあなたがムカついているだけでしょう?」 (p.107)

③「~すべき」にこだわらない

「~すべき」「~しなくちゃいけない」「~が当然」といった思考を持っていて、それゆえに生きづらさを感じている人は多いと思います。ひとりで抱え込んでしまうとか、無理だって分かってるのにやってしまうとか。場合によっては責任感のある人だとか義務感の強い人だと思われたりもしますが、こういうことになるのは「人から認められることに対する欲望のほうが、自由に振る舞う欲望より勝っている」(p.213)状態だからだそうです。

この場合、自分が本当はどうしたいのかを見つめ直して、他者から否定されたくないという欲望と好きに振る舞いたい欲望のどちらを取るか、正直に、自覚的に選択するようにすることが大切だといいます。「自分のために欲望でそれを選んだんだ」ということを自認することで、不満や言い訳も減るだろうとのことです。

内面化された他者の視線が、「自分がよく頑張っている」という条件下でしか自らを承認してくれないから、その視線に否定されないよう、ひたすら働きすぎるハメになるのです。 (p.217)

 

さて、いかがでしたでしょうか。だいぶ端折ったので説明が不十分な点も多々ありますが、詳細は実際に本書を読んでみてください。うんうんと頷ける部分や、ハッとさせられる部分があるかもしれません。個人的に印象に残ったのが、ほんの些細な失礼(と当人は思っている)についてお詫びをしてくる人の話(p.214)で、自分独自の失礼基準ばかりで相手が実際どう思っているかを無視してしまい、それがかえって相手に失礼になっている可能性について触れたところです。自分のことで精一杯になると周りが見えなくなるということなんでしょうね。気をつけたいものです。

 * * * * * * * * * *

【お知らせ】

2月26日開催のダンゴムシの会、参加希望受け付けてます。開催要項や参加希望の仕方等、詳しくは以下の記事でご確認ください。

(2月25日22時追記)参加希望は締め切らせていただきました。

dango64.hateblo.jp

 * * * * * * * * * *

以上、つっきーでした。
それでは次回更新をお楽しみに。

 * * * * * * * * * *

参加希望や当会に関する質問等、各種お問い合わせはメールフォームにお願いします。
 メールフォーム ⇒ お問い合わせ

ダンゴムシの会のTwitterアカウントもありますのでよろしくどうぞ。
 Twitter ⇒ 石の裏のダンゴムシ@生きづらさ (@dangomushi_14) | Twitter

 

【告知】2月開催のお知らせ(2017/2/26)

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
雨にも風にも冬の寒さにも負けずに、ダンゴムシの会は今月も開催いたします。

寒いとどうしても室内に閉じこもりがちになり、「外の空気でも吸おうかなぁ」とはなかなか思えないかもしれません。気分転換しようにもついつい億劫で疎かにしてしまいがちな季節です。

親について、人間関係について、社会について、仕事について、などなど。普段なかなか口にすることのできない悩みや不安、ずっとひとりで抱えてきた生きづらさ。ちょっと外は寒いけど、ダンゴムシの会に参加してそういったものを吐き出してみませんか。

というわけで今月(2月)の告知です。

 * * * * * * * * * *

【開催要項】

 〇日時 : 2月26日(日) 13:00~16:00
      その後、ファミレス等での二次会もあります(自由参加です)
 〇場所 : 新宿駅近くの貸し会議室(予約済みです)
 〇費用 : 2970円 ÷ 参加者数(貸し会議室代です)

  ※利用する会議室のスペース上、最大でも13名ほどが限界です。
    参加希望者がそれを上回った場合、参加を締め切らせていただきます。
  ※参加希望状況は随時、追記(Twitterでもお知らせ)していきます。
  ※集合等の詳細は、参加希望者の方にのみ、別途お知らせします。

 * * * * * * * * * *

【追記:参加希望状況(2月25日22時更新)】

現在、計9名(男性7名、女性2名、うち初参加1名)です。
勝手ながら本日18時をもって参加希望を締め切らせていただきます。明日(2月26日)の会に参加希望の方はお早めにご連絡ください。

参加希望は締め切らせていただきました。

 * * * * * * * * * *

【参加をご希望の方は】

お手数ですが、以下のメールフォーム(お問い合わせ)にて各質問事項に回答の上、送信してください。明らかに不審な方である場合は参加をお断りすることもありますが、基本的にはどなたでも大歓迎です。確認次第、こちらから折り返しメールにてご連絡します。

goo.gl

なお、質問事項にもありますが、ダンゴムシの会では連絡手段として主にLINEを利用しています。大半の参加者にはLINEグループに入っていただいていますが、LINEをやっていなくても(グループに入らなくても)参加できます。その場合でも、次回からは同メールフォームにてより簡単に参加希望ができます。

LINEのグループに入っていただける場合、返信メールに私 つっきー のQRコードを添付しますので、まずは友達登録をお願いします。お互いに友達登録しましたら、①ダンゴムシの会の全体グループ②今月参加する人だけのグループ の2つに招待します。①はこれまでの参加者全員が対象で、共通連絡や毎月の参加確認をするためのグループです。②は当日の具体的な集合場所や集合時間についての連絡、また集合時の連絡(遅刻や場所が分からない場合等の連絡)に使います。その月の会が終わったら、このグループは解散します。その他詳しいことはメールにてお伝えします。

 * * * * * * * * * *

以上、つっきーでした。
参加希望お待ちしております。

 * * * * * * * * * *

参加希望や当会に関する質問等、各種お問い合わせはメールフォームにお願いします。
 メールフォーム ⇒ お問い合わせ

ダンゴムシの会のTwitterアカウントもありますのでよろしくどうぞ。
 Twitter ⇒ 石の裏のダンゴムシ@生きづらさ (@dangomushi_14) | Twitter

 

第19回ダンゴムシの会レポート(2017/01/22)

 

新年1発目のダンゴムシの会を、先日実施しました。
というわけで1月22日(日)開催分のレポートです。

 * * * * * * * * * *

【1月の会の概要】

 《会の流れ》

   1.自己紹介
   2.カテゴリートーク
   3.カテゴリートーク
   4.カテゴリートーク
   5.カテゴリートーク
      (トークは各25分)

 《トークテーマ(カテゴリー)》

   1.AC(アダルトチルドレン)・親子・家族
   2.仕事
   3.人間関係
   4.恋愛
   5.ネガティブ
   6.社会・世間

 そして近くのサイゼリヤで2次会(自由参加)

 * * * * * * * * * *

【参加者について】

今回の参加者は計11名で、内訳としては男性7名に女性4名、うち初参加の方は3名でいずれも女性でした。参加者全体の年齢層としては20代が多かったのですが、他にも10代から40代までそれぞれいました。

参加者のみなさんが抱える生きづらさとしては主に、親子関係に関するもの(ACや毒親など)、人間関係に関するもの(他人と上手に関われないなど)、仕事に関するもの(ニートやフリーターそして仕事上の悩みなど)がありました。

 * * * * * * * * * *

【雑感etc...】

今回は基本的に従来通りのスタイル(グループ毎のカテゴリートーク)で会を進行していったのですが、初参加の方々がより喋りやすいような環境を心がけました。というのも、初参加の方は特に生きづらさを語りたい・吐き出したいというのが本当のところ(目的といっていいと思います)で、それが不十分だと「参加してよかった」と思えないわけなので、会としてはそういう満足感というか「なんか楽になった気がする」と少しでも思ってもらいたいなと思ったわけです。結果として、グループトークも弾んでいたようですし、会全体の雰囲気もとても良かったように感じました。初参加の方々からも「話しやすかった」「たくさん話せた」と言っていただけたので良かったのかなと思います。

それから、これはかなり些細なことですが、参加者各位に名札を付けてもらって顔と名前を一致させながら話せるようにしました。初参加の方がいると互いに「誰だっけ?」「どんな生きづらさを抱えてるんだっけ?」となるので、そういったことが把握しやすいようにという考えです。これまでも度々そういったことはしていたのですが、今後は常にそうしようかということになっています。

なお、今回ダンゴムシの会に初めて参加してくださった3名から参加した感想をいただくことができましたので、後日当ブログにて紹介する予定です。「ダンゴムシの会に参加してみようかな」とお考えの方の参考になれば幸いです。

 * * * * * * * * * *

【感想】

Sさん

初対面の方々に、どこまで自分の生きづらさをお話しできるかとても緊張していましたが、話し始めると皆さん「うん、うん」と耳を傾けてくださって安心感を覚えました。いつも誰に相談すればいいのか分からず、考えているうちに時間だけが過ぎ、結局自分の中でおしまいにしていたことをここでは吐き出せる、それが何より嬉しかったです。また、同じように生きづらさを感じている人は自分だけではないと思えたこと、他の皆さんのお話を聞いていて「分かる…すごく分かる」と共感できる部分があったことが心強かったです。思いきって参加してみて良かったです。

 

Tさん

・ブログの写真から想像していたよりも会場が落ち着く場所だった(人の家っぽい雰囲気と床に座るカタチに、落ち着きを感じたのかなと思います。床だと自分の体勢やグループの形を変えやすくて、それが心理的に楽だったのかもしれません)

・なんとなく想像していたよりも、自分の話ができてうれしかった(自分はこんなにも話したかったのかと驚くほどでした)

・それに対して自分は他の人の話をしっかり聞けたかな?という疑問が残る

・来月も予定があえば参加したい

・帰り道で「今日は人と出会ったな」という実感がしみじみとわいた

 

Yさん

ダンゴムシの会に行ってみて

・わたしのきっかけ
今まで自分の悩みなんか人に理解されないし、どう思われるか怖くて話せないのでずっといろんな思いがあっても我慢してきました。そもそも悩み自体がみんなにとって「当たり前なこと」ができないことなのだから、話してもバカにされるとこじらせていましたが、えんぴつメガネさんのブログを読んで、わたしと同じように悩んでる人がいるんだとほっとして、そしてそのえんぴつメガネさんが立ち上げたこちらの会なら、すこしは話して共感しあったりできるかもしれない、と思って参加を決めました。

・参加してみて
実際、行ってみての感想は、純粋に、楽しかった!です。まずみなさん人が良い!すっごく温かく迎えてくださって嬉しかった。もともと大人数が苦手だったので、当日もすごく緊張したのですが(笑)、話をするときは3~4人にわかれて、しかも自分が話したいことについて集まって話すし、それぞれのバックグラウンドは違えど、否定せず興味を持って聞いてくださるので、気付けばいろいろと話しちゃってる状態でした(笑)。当日は特に仕事のことについて、もう仕事したくないとか、そういう一般的に考えたら「よくないきもち」を話したのですが、「たしかになんでこんな無理して働くんだろうね」ってわかってもらえてすっきりしました。

・迷ってる方へ
もし参加されるか迷っている方がいたら、ぜひ1度でいいからまずは参加されてみることをお勧めします。参加するまでは不安もあるかもしれませんが、行ってみたら「今日はいい日だったな」って思って眠りにつけると思います(笑)。

ダンゴムシの会のみなさん、ありがとうございました。

 * * * * * * * * * *

【お知らせ】

さて、これまで会を主催してきた えんぴつメガネ が3月の会を最後にダンゴムシの会を離れるとのことで、今回(1月)から新たな運営メンバーを中心にやっています。当日の進行に限らず、当ブログそしてTwitterも引き継ぎました。ブログそしてTwitterは今後、主に私 つっきー が担当していきます。ブログは基本的に週1で土曜日に更新していきたいと思っています。よろしくお願いします。

なお、ちゃんとした告知はまた後日行いますが、次回開催は2月26日を予定しています。確定次第、当ブログにて告知エントリーをUPします。

 * * * * * * * * * *

以上、つっきーでした。
それでは次回更新をお楽しみに。

 * * * * * * * * * *

参加希望や当会に関する質問等、各種お問い合わせはメールフォームにお願いします。
 メールフォーム ⇒ お問い合わせ

ダンゴムシの会のTwitterアカウントもありますのでよろしくどうぞ。
 Twitter ⇒ 石の裏のダンゴムシ@生きづらさ (@dangomushi_14) | Twitter

 

【告知】まあまあとりあえず話そう@1/22

おくればせながら、あけましておめでとうございます。ことしもよろしくお願いいたします。2017年もダンゴムシの会は活動してまいります。さっそく今月の告知でございます。

 

2017年一発目のダンゴムシになります。やることはいつもどおりです。ふだんの人間関係ではなかなか口にできないような悩みなんかをだらだらと語りあえたらと思います。親について、人間関係について、社会について、お金について、人生について、自分について、などなど。なんでも語りましょう。

 

ついこのあいだ、旧ブログとツイッターで「今月は参加方法を変えるかも」と言っていましたが、結局いつもどおりの方法でやることにしたので、以下に説明するとおりメールかDMにて参加希望を送ってください。よろしくお願いします。

 

開催要項

日程:1/22(日)

時間:13:00~16:00

場所:新宿駅付近の会議室(予約済み)

費用:2970円÷参加人数(貸し会議室代)

 

今月も13時からですのでおまちがいなく。すでに会議室を予約しています。12人前後は入ると思うので、そのくらいの人数が集まるまで参加をうけつけます。もし人数が集まった場合には参加を締め切らせていただきます。随時このページに参加人数が増えたら追記していきます。

 

現在の参加希望状況(1/19 22時更新)

13人が参加予定。男性9人、女性4人。はじめての方3人。

そろそろ限界ですが、一応まだ受け付けてます。

 

いつも二次会をやっています。サイゼリヤとかガストあたりにいって談笑するだけの時間です。参加は自由です。

 

参加を希望する方は

参加を希望する方は以下の質問事項にお答えいただいてメールかツイッターのDMを送ってください。あきらかに不審な方である場合には参加をお断りすることもありますが、基本的にはどなたでもウェルカムです。

 

  • 名前(ハンドルネーム可)
  • 性別 / 年齢(伏せてもかまいません)
  • あなたが感じている生きづらさについて具体的に教えてください
  • この会に参加しようと思った理由を教えてください
  • LINEは利用していますか?(利用していなくても参加できます)
  • その他、質問や確認などあれば

 

メールはこちら→enpitsumegane@gmail.com

ツイッターはこちら→@dangomushi_14

 

参加の流れについてはこちらにくわしく書いてあります。

 

えんぴつメガネ

【報告】ダンゴムシの会から離れることにしました

この度、えんぴつメガネは来年3月をもってダンゴムシの会から離れることにしましたのでお知らせいたします。僕は会から離れてしまいますが、「石の裏のダンゴムシの会」自体は活動を続けます。くわしくこれから説明します。

 

まずは僕が会を抜ける理由について。いろんな理由があるのですが、おもな理由を簡単に説明します。

 

ポジティブな理由

最近いろんな状況の変化がありまして。働きはじめたり、彼女と別れたり。いい変化もわるい変化もいろいろありました。ただそれらの経験をすべてポジティブに捉えることができていて、いろんな変化があるけど、「これからまた人生がんばっていこう」という前向きな思考になっています。おそらくいまがステップアップするタイミングなんだろうと。

 

そんななかで僕がステップアップするために、ダンゴムシの会からも卒業しようと。決してダンゴムシの会に対するマイナスなイメージができたわけではありません。人が嫌いになったとかそんなことはないのですが、いい意味でダンゴムシの会から離れたいと思うようになりました。

 

ネガティブな理由

1年半ほどダンゴムシの会を運営してきました。もちろんいろんな参加者さんに協力してもらいながらやってきましたが、それでも僕がひとりでやっている部分が大半でした。それはイヤイヤやっていたわけではなく、僕の性格上、いつもひとりで背負いたがってしまうのです。学生時代からなにかとリーダーポジションを任されてきましたが、人に任せたりするのが苦手なんです。いつもひとりでやってしまう。

 

ほんとうは、いろんな人が役割を持ちながら協力して会を運営していくほうが、みんなにとって居心地のいい会になるだろうな、とずっと思っていました。そういうスタイルで運営していったほうがいいんだろうな、と。でも性格が邪魔してなかなかそういう風にできない。だからずっと「あまりいい運営者じゃないな...」と思いながらやってきました。なので、いっそ僕が抜けてみんなで会をつくりあげていってもらいたいなと思ったのです。

 

以上の2点がおもな理由なのですが、ほかにもたくさんあって。ここ数ヶ月のダンゴムシはとても安定していて、雰囲気もよく、安全基地らしい居場所になってきました。会として成熟してきたような。ただ一方で会に来ている人たちは雰囲気よくやれているけど、外から見たらどうだろう?と思うようになり。もしかしたら、まだ来たことのない人にとっては参加しづらい雰囲気になっているんじゃないか?と。

 

会がうまく成り立ってきたタイミングではあるんですが、あえてここでもう1回ダンゴムシの会のあり方を見つめなおしてみようと。いろんな人の意見や考えを反映させながら、会をつくりあげていくことでもっと風通しのいい会になるんじゃないか、と。そういったことも理由のひとつです。

 

今後について

で、今後についてなのですが。僕が辞めるのは3月なので、1~3月まではいままでどおり参加します。ただ4月からの新体制に移行するための準備期間としてやっていきます。なので、徐々に僕がいなくなっても会が成り立つような状態にしていきます。で、いままでは僕がいないと会が成り立たない状態だったんですが、今後は〇〇さんがいなくてもなんとかなる、という状態にするのが理想です。一応リーダーはいるのですが、たとえその人がいないとしても、会が運営されていくような状態にしたいと思っています。

 

じつはすでに、今後のダンゴムシのリーダーというか、新しく中心となってやっていってもらう方が決まっています。第1回のダンゴムシから参加してくださっている方で、誰よりもダンゴムシを必要としていて、誰よりもダンゴムシのことを真剣に考えてくださっている方です。いままでも何度もその方とダンゴムシがどうしたらよくなるかを話し合ってきました。信頼できる方なので、僕が辞めると決めたあとすぐに「これからのダンゴムシをお願いします」と伝えました。

 

ただあくまで今後は「みんなで作り上げる会」になるので、あまりリーダーの負担が大きくなりすぎないように役割分担しつつ、やっていってもらいたいと思っています。3月までは僕も関わりながら、新しい運営の方法を会議していくつもりです。

 

いま伝えられるのはこのくらいです。

 

4月以降は基本的に会から離れますが、何か月かに1回はひとりの参加者として参加しようとも思っています。いま僕にとって貴重な人間関係であることはまちがいないので、さびしくなったら顔を出すと思います。

 

突然のことで申し訳ありませんが、そんな感じですのでどうぞよろしくお願いします。なにか質問などありましたらメールなりツイッターなりで送ってください。このブログのコメント欄でもかまいません。

 

えんぴつメガネ