石の裏のダンゴムシ

みんなの安全基地。生きづらさを感じている人のための居場所です。

第5回ダンゴムシの会レポート(2015/11/29)

第5回ダンゴムシの会、やってきました!記事の最後で、会の様子を撮影した写真を公開します。

 

今回は新宿駅から徒歩10分弱の会議室に13人が集まって、生きづらさについて語り合ってきました。13人は過去最多です。毎回、人数が増えていっていてグループが活発になってきてます。今回ははじめての方が4人来てくれました。男性2人、女性2人。

 

今回は、ちょっと今までとはやり方を変えました。前回までは、適当にあみだくじでグループ分けをして3~5人で生きづらさについて話す、というのをやってたんですが、それだと不都合が出てくるというのが分かりました。

 

生きづらさといっても、ほんとに人それぞれです。アダルトチルドレンの人もいるし、コミュ障の人もいるし、仕事で悩む人もいるし、うつ病で悩む人もいるし、自己嫌悪、完璧主義、アイデンティティ、まじめ系クズなどなど...挙げたらキリがありません。

 

それぞれ語りたい生きづらさがちがうのに、いっしょくたにグループを組んでいたらなかなか話したいことも話せない!ということで、今回からあらかじめ生きづらさをいくつかのカテゴリーに分けて、カテゴリーごとに分かれて語り合おう、ということにしました。

 

具体的には、「アダルトチルドレン・親」「仕事」「対人」「世間」「完璧主義」といったカテゴリーのなかから、自分が語りたいカテゴリーを選んで、同じカテゴリー同士でグループを作りました。40分語って、10分休憩、またカテゴリーを選びなおして、40分話すって感じでやりました。

 

ちなみに僕は、「仕事」「世間」「アダルトチルドレン・親」を選択して、それぞれ語りました。「仕事」では、ひたすら働きたくないということを話したり、「世間」では日ごろ感じる日本社会に蔓延しているおかしな風潮や価値観、文化への不満を語ってみたり、最後の「AC」では母親の「嫌い」という発言に敏感になりすぎてしまう、という話をしました。

 

僕が参加しなかったカテゴリーではどんな話をしていたのか把握しきれませんでしたが、みなさん満足に語り合うことができたようです。何度も参加してくれてる人からは、前よりも話したいことが話せたとも言ってもらえたので、今回の試みはとりあえず成功だったんじゃないか、と思っています。

 

毎度のごとく、あっという間に3時間は過ぎてしまい、今回も近くのサイゼリヤで2次会を開きました。これは全員参加ではなくて、もうちょっと語りたいなって人は残って喋りましょうというものです。こちらでは、生きづらさとは関係ない話をしたりもして、楽しいおしゃべりがたくさんできました。

 

そんなわけで、今回も無事、終えることができました。毎回、参加してくれている方なんかは、徐々に変化が見えてきています。はじめてお会いしたときよりも、あきらかに明るくなった方や、口数が増えた方など。バイトをはじめた方、一人暮らしをはじめた方もいます。ダンゴムシが直接関与したわけじゃありませんが、この会に参加したことによって、参加した方の人生に好影響を与えているようです。

 

まだまだこの会は改善点があると思います。少しずつ少しずつ改良を加えながら、もっ良い会にしていって、みんなの安全基地として機能させていきたいです。

 

 

f:id:enpitsu_megane:20151130183459j:plain

f:id:enpitsu_megane:20151130183639j:plain

f:id:enpitsu_megane:20151130183648j:plain

f:id:enpitsu_megane:20151130183654j:plain