石の裏のダンゴムシ

みんなの安全基地。生きづらさを感じている人のための居場所です。

「石の裏だより えんぴつメガネ卒業特別号」あります。

 

明日はダンゴムシの会ですね。

今回で21回目みたいです。みたいです、なんて他人事みたいな言い方ですが、毎回過去のエントリを見直さないと分からないんですよね。そもそもブログぐらいでしか「第〇回」なんて使わないですし。

まぁでも、もう20回以上も開催していて、もう間もなく設立から2年が経つんだと思うと、参加者が新しく入っては抜けていったり、そうやって増えたり減ったりしながら、この会も変化してきたんだよなぁなんて考えてしまいます。

 * * * * * * * * * *

さて、明日の会をもってえんぴつさんは卒業ということになるのですが、私つっきーの思いつきで「石の裏だより えんぴつメガネ卒業特別号」を製作しました。内容としてはえんぴつさんからの寄稿(?)と、えんぴつさんと新代表ともさんの対談です。まあまあの出来にはなってると思うので、興味があればぜひご覧ください。そうしていただけると私も報われた気になれるので。

  ➡ 石の裏だより特別号.pdf - Google ドライブ

昨年末に「石の裏だより 第1号」を公開しましたが、その後なかなか作ろうとはならなかったのです。実際、結構大変だったんですよね。「とてもじゃないけど毎月作るなんて無理」というのが本音でした。したがって今後も一応、不定期更新ということになりそうです。なくしたくはないなぁと、個人的には思っているのですが。

まぁでも、ダンゴムシの会についてみなさんに知っていただく機会、またダンゴムシ参加者がなにか1つのことを協力してやってみる機会として、この新聞に限らず、アイデアがあればカタチにしていきたいなと思う次第です。

 * * * * * * * * * *

ただ漠然と受け身的に会に参加するのではなく(もちろん慣れるまではそれでいいのですが)、各々が他の参加者との関わりのなかでやっていくということ、1つのコミュニティとしてダンゴムシがより良い場所になることというのは大切だと思うのです。

生きづらさを吐き出すと同時に、他者との関わりのなかで成長できたらいちばん良いのかなと思います。成長というと大袈裟かもしれませんが、すこしずつ生きづらさがなくなっていくとか、自分の生きづらさに今一度ちゃんと向き合って解消に向けて取り組んでみるとか、逆に「あれ、意外と自分って~なのかも!?」という気づきを得るとか、どんなに些細なものでもいいのです。それを何かのきっかけにしてもらえたら、会としても嬉しいです。

話してみることで気づくことってたくさんあります。自分の話を聞いてくれた人の何気ない一言のなかにヒントがあるかもしれません。他者との関わりのなかで身に付くものもあるでしょう。はじめは緊張したりということもあると思いますが、必要以上に構えたり隠したりすることなく他者と接してみるという挑戦をしても大丈夫です。ダンゴムシは安全基地。みんなにとって居心地のいい場所でありたいものです。

 * * * * * * * * * *

【お知らせ】

3月26日開催のダンゴムシの会、参加希望は本日18時で締め切らせていただきます。開催要項や参加希望の仕方等、詳しくは以下の記事でご確認ください。

dango64.hateblo.jp

 * * * * * * * * * *

以上、つっきーでした。
それでは次回更新をお楽しみに。

 * * * * * * * * * *

参加希望や当会に関する質問等、各種お問い合わせはメールフォームにお願いします。
 メールフォーム ⇒ お問い合わせ

ダンゴムシの会のTwitterアカウントもありますのでよろしくどうぞ。
 Twitter ⇒ 石の裏のダンゴムシ@生きづらさ (@dangomushi_14) | Twitter