石の裏のダンゴムシ

みんなの安全基地。生きづらさを感じている人のための居場所です。

第38回ダンゴムシの会レポート(2018/08/26)

 

こんにちは、つっきーです。

なんともう今日から9月ですよ。あっという間に、年度的には折り返し地点でございます。上半期が終わろうとしております。ぼくはと言えばまるっきり就活が進んでいません。トホホ。

さて、今日のブログは8月会のレポートです。いやぁ、やりましたよ。最高気温37℃という炎天下にもかかわらず、6名の方が参加してくださいました。ほんと暑いなか、お疲れさまでした。笑

 

8月会の概要

プログラム

人数も多くなかったので、自己紹介も兼ねて自分の生きづらさについて1人ずつ話した後、細かく分けたりしないで全員で質問などしながら話して、後半は3人ずつのグループに分かれてテーマを決めたり決めなかったりして話しました。

参加者の内訳

計6名(男性6名、女性0名、うち初参加1名)でした。あと数人参加される予定だったのですが欠席されまして、なんだかんだでこじんまりな感じでした。まぁ当日は最高気温37℃とかでしたし、参加された方々もお疲れモードだったので、連日それだけ暑いと足が遠のく方もいるよなぁって感じです()

今回はわりと対人関係の話をしたような気がします。幼少期や思春期の頃に家庭なり学校なりで苦労された方がほとんどだったこともあり、小学校から高校くらいまでのことについて話すことが多かったです。「何をモチベーションに生きてますか?」なんて難しい質問が出てきて、参加者全員で頭を悩ませました。笑

運営雑感

前回のブログにも書きましたが、8月会からその回の参加者全員に簡単なアンケートに答えてもらうようにしました。これはまた後日、別のエントリーで書こうかなと思っているのですが、とにかくタイムリーに感想や意見をもらえるので良かったと思っています。

8月会の大まかな流れは上述した通りですが、やっぱり3人程度に分かれた方が話しやすいのかもしれないなと思いました。今回で言えば6人ですが、ある程度の人数で話そうとすると発言する時間が制約されてしまい、それがイマイチかなって感じる人も見受けられました。みなさん話したいのかもしれません。

それとテーマは決めた方がいいのか、それともない方がいいのか。話の流れで脱線してしまうこともありますから、テーマを定めたところでどの程度意味があるのか判断するのは難しいです。グループごとにファシリテーター的な人がいれば、1つのテーマに沿って話すこともできるでしょうし、メンバーに合わせて話題を適宜変えていくこともできそうなんですが、それもまた難しいです。そのへんを引き続き、考えてみたいと思います。

 

お知らせ

次回の9月会は、現時点では23日(日)を予定しております。告知はまた後日、当ブログにていたしますので、参加を検討されている方はぜひご確認ください。